酒のあさの |
|
|
夏吟醸 山田錦 |
|
|
|
||
大好評!鍋島、夏の吟醸酒。ほんのり上品な香り、米のコクと甘み、キレのすべてをバランスよく配置、 |
||
無濾過生原酒 |
佐賀県 富久千代酒造 |
|
|
||
鍋島一番人気の純米酒酒の無濾過バージョン。 穏やかな立ち香に誘われて口に含むと、トロリとした米の旨み・甘みを感じます。 風味と余韻がほど良い食中に向く美酒。なにを飲んでも旨い鍋島、天才杜氏飯盛直喜の技に酔いしれてください! |
||
吟醸中汲み生酒 |
青森県 八戸酒造 |
|
|
||
盛夏に日本酒を楽しんでもらおうと、13度までalc度を下げた清涼感あるスッキリ旨口の吟醸生酒。 お酒の中でも一番美味しい「中汲み」だけを瓶詰め、八仙らしい米の旨みもほどよく感じる味わい。 キリッと冷やしてクールダウン! |
||
超辛口純米 生原酒 |
|
|
|
||
爽快に切れ上がる、ドライな味わいを追求した南部美人の人気超辛口純米酒の夏限定バージョン。 飲み口で米の旨さとコクが際立ち、渋みまでが旨みに変化。グッとくる旨さは生原酒ならでは! |
||
袋取り限定純米酒 |
|
|
|
||
レギュラー純米酒の中から最もできの良いものを厳選し、袋絞り・中取りした“いいとこどり”の限定純米酒。 本州一らしい華やかな香り、純米酒の膨らみある繊細な味わいは袋取りならでは!吟醸酒級の贅沢純米酒。 |
||
スパークリング清酒 |
|
|
|
||
「くどき上手」ならではの柔らかい吟醸味に、さわさわとした発泡感がなんとも心地よい一本。 吟醸酒に炭酸ガスを注入。新たな発想で生まれた新感覚スパークリング日本酒。 (ガスを注入する製法上、特定名称表記できませんが、ベースのお酒は吟醸酒です) |
||
純米原酒生詰 |
|
|
|
||
八海山の夏限定清涼純米酒。辛さを抑えた深い味わいと軽快さが美味しい純米酒。 長期低温発酵によるふくよかで気品ある香り、ゆったりとした時の流れを楽しめる一品。 きりっと冷やで、ぬる燗もまた良し! 300mlもあります(¥733) |
||
純米活性うすにごり |
|
|
|
||
辛口の純米酒をベースにもろみを瓶内二次発酵させた純米生酒。 軽い発泡感ともろみの旨みを感じ、口の中でシュワシュワと溶ける、暑い夏にぴったりな“爽快微発泡日本酒”! |
||
微発泡 おりからみ |
|
|
|
||
吟醸酒の荒走りを、軽くオリの絡んだままビン詰め。 高温多湿の日本の夏に、爽快でほどよい香りの冷酒をぐいっと飲み干していただきたいという思いで醸された 夏の限定酒。 手取川らしい、香り抑え目、涼やかな清涼酒! |
||
純米山田錦 700K |
|
|
|
||
最高級の酒米、兵庫県産特等山田錦を、700kgという大吟醸クラスの小仕込で醸した、極上の純米酒。 濃醇なコクと旨味、切れ上がる後口、控えめな香り、『山田錦』の魅力を存分に楽しめる。 純米酒にこだわる年一度の限定品をご堪能下さい。 |
白瀑『山本』 |
純米吟醸生酒 |
純米吟醸生酒 |
|
春先うすにごりでビン詰めしたお酒を瓶内二次発酵、天然の炭酸ガスが心地よいスパークリング純米吟醸です。大辛口の爽やかな味わい、もろみのほのかな甘みが旨い! |
りんご酸を多く生成する特殊酵母を使用、夏向けにタンク一本だけ仕込んだ「夏の山本」。 飲み口は柔らかで上品な吟味、後口は爽快な切れ味が立ち上がる、キンキンに冷やしてグイっと飲み干す、清涼日本酒! |
秋田県の酒米「酒こまち」を使った純米吟醸。 瓶燗による急速加熱急冷で生酒のような爽快感ある香り、ジューシーな味わいをよく表現した米の旨みをしっかり残しています。 |
|
|
|
|
|
|